アーカイブ動画

~エネルギートランジション2050によるカーボンニュートラル化戦略~

 

【セミナー内容】

Daigasグループは、2021年1月にカーボンニュートラルビジョン、2023年3月にエネルギートランジション2030を公表し、2050年のカーボンニュートラル実現への挑戦、2030年までのエネルギートランジションの方策をステークホルダーの皆様にご提示してきました。
このような中、当社による近年のエネルギートランジションに向けた活動の加速や、ロシアのウクライナ侵略などの事業環境の急速な変化を踏まえ、2050年のカーボンニュートラル実現に向けたトランジションのロードマップをより明確にすると共に、皆さまとミライ価値を共創していくためのソリューションをまとめたエネルギートランジション2050を第7次エネルギー基本計画の公表に合わせて今年2月にタイムリーに策定しています。
本セミナーでは、第7次エネルギー基本計画の内容をご説明した上で、それらを踏まえたエネルギートランジション2050のポイントをお示しいたします。
特に都市ガスのカーボンニュートラル化の鍵となるe-メタンの導入の取り組みを中心に詳述し、Daigasグループによるエネルギーのカーボンニュートラル化戦略をご紹介いたします。
 

【こんな方におすすめ】

・エネルギートランジションに関する最新動向に興味をお持ちの方
・カーボンニュートラルに向けた都市ガスの未来像に興味をお持ちの方
 

【セミナー概要】

・視聴時間:約30分
・費用:無料(法人さま限定)
 ※同業他社さまのご視聴はご遠慮いただいております。
 

【登壇者】

桒原 洋介(くわはら ようすけ)
大阪ガス 企画部 カーボンニュートラル推進室 室長

 

 

今後、Daigasエナジー株式会社より、低炭素/脱炭素・省エネやコスト削減・売上UPなどに役立つ「ぐぐっとDaigasエナジー通信」メール(不定期配信)をお届けしますので、ご同意の上お申し込みください。なお、不要な場合は配信停止いただけます。

【お客さま情報の取り扱いについて】
今回ご入力いただいたお客さま情報は、Daigasエナジー株式会社のプライバシーポリシーに定める基準に基づいて、お客さまの営む事業に関連する当社を含むDaigasグループが提供する商品・サービスのお知らせ(電子メールの送付、架電等)のために当社にて利用させていただくとともに、適正に保管・管理させていただきます。また、上記目的のために、当社の委託先会社にも、必要な範囲で回答内容およびお客さま情報を提供させていただく場合があります。その場合、当社は、委託先会社 との間でお客さま情報の取り扱いに関する契約を結ぶ等、適切な監督を行います。